- | HOME |
ご報告
- 2014/10/23(木) 18:55:32
21日に手術も無事終了しました。
全身麻酔の術後があんなに辛いなんて
初めて知りました。
2日たってもまだボーッとしてるし
肩や首は半端なく痛いです。
それでも、1日過ぎるごとにほんのちょっとずつ
緩和されてきてる感じがします。
手足の麻痺感やめまい・ふらつきは
これからのリハビリ次第です。
もうしばらく掛かりそうですが…
頑張ります!!
- 雑記
- | comment(6)
すったもんだで・・・ぼろぼろ
- 2014/10/18(土) 10:59:19
信長協奏曲、始まりましたね。
月9としては初めての時代劇ということもあって
あれこれと張り切っているようですね。
私は原作は先に読まない派なので、ドラマを堪能して
興味があったら原作の方を読んでみようかなと思っています。
第1話を見た限りでは、面白い内容だと思いました。
原作ファンにとっては内容改変が許せないみたいですけどね・・・
高校生の格好はそれなりに可愛かったですが
やはり、ちょっと年齢的には厳しいかなあとも・・・(笑)
細かい事をつつかせていただければ、洗たくしているとはいえ
パーカーやスニーカーがいつまでも白いのはちょっと変ですよね。
史実的にも辻褄が合っていないところがあるらしいです。
(歴史が苦手なので、詳しくは分かりませんが・・・)
タイムスリップして、本物の信長と入れ替わって
信長は別の人物として登場するという
突拍子も無い作品ですからね~
細かいところは、キチンと描いていって欲しいものです。
来週からの放送をリアタイで見られるかどうか分からないですけど
次も楽しみにしています。
さてさて・・・
我が家では、夏から今に掛けてすったもんだがありまして
家族全員、ボロボロ状態です。(ーー;)
旦那がアキレス腱を切って、入院、自宅療養で
仕事復帰に2ヶ月ちょっと掛かりました。
旦那は10年以上前からパワハラを受けていて
数年間は精神的に病んで、心療内科にも通いました。
ある程度は乗り越えてきたんですけど・・・
今回、久しぶりに仕事復帰に伴い
またまた、パワハラも復活してしまって・・・
足も完治せず(無理して動き回るので)、体力も落ちていて
業務について行けない状態になり
今、精神的にボロボロになってしまいました。
会社内には誰一人味方になってくれる人も無く
とにかく会社を続けるのは辛く辛くててしょうがない!
という事になってしまいました。
死にたいなんて事まで口にするようになって・・・(T_T)
心療内科を勧めたいけれど、安定剤を飲むとボーっとして
ますます仕事ができなくなるらしいのです。
私も体調が悪いし旦那を支えてあげられないのが
悔しいです。
本当は仕事辞めちゃいな!って言ってあげたいです。
でも、子供たちの学費や住宅ローンを考えると
安易には口に出せなくて・・・
毎日、残業でくたくたになって、足を引きずって
暗~い表情で帰ってくる旦那を見ると泣きたくなります。
最悪の事態になる前になんとかしなくちゃと思いつつも
自分の事で精一杯で、情けないです。
毎日毎晩、旦那が家に帰ってくるまで心配で心配で・・・
そんな状況の中、姑が庭でつまづき家の前の堀に転落して
大怪我をしてしまいました。
意識はあったし、自分で歩けたんだけど
頭を打っているし、出血もひどかったので
救急車を呼んで、病院に搬送してもらいました。
大怪我のわりには他に異常も無いようだったので
1週間の入院で済みました。
ただ、頭を打っていたので月イチでMRIの検査に行くことになりました。
付き添ってあげられないので、ちょっと心配です。
そして・・・
この私も来週の月曜日から入院いたします。
火曜日には手術です。
頚椎症性脊髄症というのだそうです。
最近だと、尾木ママが同じ病気で手術しています。
首のヘルニアが神経を圧迫して、手足の麻痺やめまい、
ふらつきなどを起こすのだそうです。
初めての手術のうえ、家族がこんな状態なので
家を空けるのは心配なのですが・・・
私が元気を取り戻せば、きっと家の中も変わるはずだと信じて
頑張ってまいります。
病室ではケータイメールの使用は可能なのですが
病院での充電は禁止なので
ネットを頻繁にチェックする事は出来ないかもしれません。
この先、何が待ち受けているか
不安で仕方が無いのですが・・・
また元気にここへ帰ってきます。
それまで、しばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>
- 雑記
- | comment(5)
- | HOME |