fc2ブログ

もう6年、まだ6年

  • 2017/03/11(土) 06:52:31

東日本大震災から6年が経ちました。
ここ数日間、関連番組がたくさん放送されてますね。

被災地はキレイに整備された所とまだまだ手も付けられない所と
格差が広がっているように感じられます。
人手不足、資材不足、予算不足と様々な理由があげられますが
我慢を強いられている人々が、1日も早く安定した生活を
送れるようになりますようにと、祈らずにはいられません。

私は被災地の津波到達地域に住んでるけど
幸いにも大きな被害にも会わず今に至ります。

震災のニュースを見るたびに、自分は無力だなあと
思い知らされます。
募金なんて、わずかな額しか出せないし
ボランティアに参加出来るような体力も無く
ただ、励ましの言葉だけを並べているだけ・・・
気持ちが伝わってるかは分からないですよね。

特に大きな被害にもあってない自分が、震災について語るのは
どうなんだろうなあと、考えるようになりました。



熊本の地震の時、SNSにお見舞いの言葉を綴った
芸能人達が次々とバッシングされましたね。
私は心からの言葉だと思ってましたが、売名だと炎上したり・・・

自主避難した家のお子さんが、避難先でイジメにあってるという事が
大きな問題になりましたね。
何も悪いことしてないのに、たくさんのものを失って
たどり着いた先で、もっと悲しい目にあってしまうなんて・・・
心が痛みます。
思いやりという言葉はどこに行ってしまったのでしょうね?

日本は地震が起きる国なんです。
またいつか、どこかで大きな地震が来ると思います。
お互いに支え会って生きていく事が
当たり前の国であって欲しいと願います。




今日は黙祷をして静かにあの日の事を
思いながら過ごしたいと思います。

命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。





スポンサーサイト