fc2ブログ

2ヶ月を過ぎて・・・

  • 2011/05/15(日) 16:21:42

昨日、独身時代に勤めていた会社のお友達から
電話が来ました。

当時、4~5人の仲良しがいていつもつるんでいました。
彼女とは、よくコンサートへも行ったりしました。

1人また1人と結婚退職をして、ほとんど付き合いがなくなっていましたが
彼女は隣の市に住んでいたので、偶然ばったり会う事が何度かあって・・・



隣の市は震災の被害が酷く、どうしているのか心配ではありました。
電話番号が見つからず、もし大変な事になっていたら
どうしたらいいのか分からず、ずっと迷っていました。

彼女から電話が来て、元気な声にホッとしました。

家族は全員無事とのこと・・・
ただ、旦那さまの車は津波に流され、家も津波で床上浸水だったそうです。
1階の家財道具は全てダメになり、捨ててしまったと・・・

「もう、笑うしかないよ~」と、笑っていました。
私は、ただただ無事でよかったよと言うのが精一杯でした。

その彼女・・・
大地震の後、実家に避難しようと子供2人連れて
車で実家のある仙台市内へ向かっていたそうです。

停電で信号も全て消えていて、道路は大渋滞・・・

そこへ津波が押し寄せ、車はどんどん押し流され・・・
運良く、車は道路沿いの店で止まり
窓から車の天井に脱出、その後お店にいた人に助けてもらい
お店の屋根の上で一晩過ごしたそうです。
震災の日は、午後から雪が降り夜はかなりの寒さでした。

彼女の九死に一生の体験談を聞き、涙があふれてきました。

ホントに、生きててくれてありがとうです。

新聞やTVで、震災のニュースを見るのはもう嫌だと言ってました。

明るく笑って、前を向いて生きてるつもりですが
現実に触れると、涙を抑える事が出来なくなります。
自分はもう大丈夫なのに、普通の生活を送っているのに
被災地に住んでいるというだけで、心が痛みます。

一日も早い復興を望みます。

みんなが、明るい笑顔で暮らせますように・・・

       6a0120a63642f8970b014e88101177970d-800wi.jpg 

   →てをつなごう だいさくせん





わが家の庭も、津波により海水を被りました。
椿や石楠花が、つぼみのまま枯れてきました。
紅葉も枝の先の葉が、茶色くなってきています。
これから、新緑が濃くなっていく時期なんですけどね。

      東日本大震災 002

      東日本大震災 003

      東日本大震災 005

      東日本大震災 001



この記事に対するコメント

本当に・・・

こんにちは。
こちらへのコメントは久しぶりです・・・(^^;

お友達、本当に大変だったんですね。
無事で良かったです。
被災地にいる方は、きっと皆さん震災のニュースを見るのは辛いんでしょうね。
決して忘れてはいけないけれど、津波が押し寄せてくる映像を流すのはもう・・・と私でも思います。

konkonさんの家のお庭まで海水に浸ったなんて、
お家が大丈夫だったのは、本当に奇跡的だったんですね。
本当に本当に、良かったです。

  • 投稿者: riko
  • 2011/05/15(日) 18:50:50
  • [編集]

rikoさんへ

こんにちわ~
いつも、ど~もです。(@^▽^@)

震災のニュースは、全国版のほかに地元版でも
たくさん流れていますからね~
頑張っている人の話はまだ良いですが
悲しい思いをしている人の話しは、かなり辛いです。

わが家は海から、歩いて30分くらいの所ですが
まさかこの近辺にまで、海水が来るなんて
思いも寄らなかったです。
土地が少し高かったおかげです。

ゆうちゅうぶで、町内の映像を発見したのですが・・・
超・衝撃的でした。

  • 投稿者: konkon
  • 2011/05/17(火) 21:50:02
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する