- | HOME |
岩手・宮城内陸地震
- 2008/06/14(土) 23:01:55
今日、AM8:43ごろ岩手県を震源地とする
大規模な地震がありました。
マグニチュード7.2、岩手県奥州市・宮城県栗原市で
最大震度6強というものでした。
被害者の方々には、お見舞い申し上げます。
私が住んでいる仙台市内では、震度5強でしたが
それほど大きな被害はありませんでした。
新幹線・在来線が夕方くらいまで動かなかったり
エレベーターに閉じ込められたり
物が倒れて壊れたり、ガラスが割れたり・・・
その程度だったと思います。
我が家でも、多少の物は落ちたり倒れたりしましたが
怪我もなく、みんな無事でした。
ただ、次男のプラモが落ちて、首がポッキリ折れてしまって・・・
「なんで、俺のだけが~」って、泣いていました。
(かわいそうな、タママロボ・・・)
生活にも何の支障もきたすことなく、余震もかなり弱いです。
震源地に近いところは、かなり被害がひどいです。
たぶん、全国版でのニュースでも流れているのでしょう。
山の地形が変わるほど崩れていて、
がけ崩れや道路の寸断で、孤立している地域もあります。
我が家で行楽によく訪れる所でも
途中の道がめちゃくちゃになっているようです。
夏に予定していたキャンプ地(秋田)も
途中の道路も大変なことになってます。
土砂崩れで、土石流に埋まってつぶれた旅館も
以前、日帰りで訪れていました。
いったいここは、どこなのよ~ってくらい
地形が変わってしまいました。
行方不明の方も、まだまだいるようです。
早く見つかること、祈っています。
今日から、仙台市の中総体です。
長男は、明日が試合なので今日は学校で練習でした。
信じらんないくらい揺れたと、びっくりしてました。
明日は、私も送迎とお手伝いで行きます。
あまり、余震とか無ければなと思いますが・・・
- 雑記
- | trackback(0)
- | comment(2)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
konkonさん、こんばんは~
ご無事で何よりです!ホッとしました~
それでも震度5強とは・・・怖かったでしょうね(>_<)
余震もまだ続いているようですし、
気をつけてくださいね。
行方不明の方がまだいらっしゃるようですね。
早く見つかることをお祈りいたします。
そして、亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
さんごさんへ
コメントありがとうございます。
毎日、地震関係のニュースに釘付けになってます。
30年前、宮城県沖地震という大きな地震があって、6/12は防災の日になってます。
その日にあわせて、いろいろな所では防災訓練が行われていたり
地元TVで特番を放送したりしていました。
そのせいか、わりと迅速に自治体も動いていたようです。
それでも、訪れたことのある場所がめちゃくちゃになっているのがとても悲しかったです。
被害の傷が、1日でも早く癒える事を願っています。