fc2ブログ

みんなが笑顔で・・・

  • 2011/11/12(土) 23:09:54

昨日で東日本大震災から8ヶ月が過ぎました。

11日のZIPで東北弁でのラジオ体操が
話題になってると紹介されました。

地元のことなのに知らなかったのですが・・・(笑)

思わず、クスクス笑いながらもほっこりするような
暖かいラジオ体操でした。

    おらほのラジオ体操

最初と最後の人は、本間ちゃんといって
ラジオ体操を方言でしゃべってる人です。
地元のタレントさんです。

多分、何言ってるか分からないと思いますが
普通のラジオ体操を知っているなら
伝わると思います。(笑)

まあ・・・
一口に東北弁と言われても、東北6県でも全然違う言葉ですし
宮城県内でも、地域ごとに少しずつ言葉は違うんですよね。

このラジオ体操のCDが販売されていまして
収益金は復興支援のために寄付されるそうです。



それから、復興支援ソングなるものもありまして・・・
宮城県出身のアーティスト達で、みやぎびっきの会という
会を結成していて、その方達が作った歌です。

    虹を架けよう YouTube

こちらのCDのほうでも、収益金は被災地の子供達の為に
使われることになっています。
詳しくはこちらです。

    びっきこども基金


私自身、何も役に立つことも出来ず
ただ日々をなんとなく過ごしておりました。

何か出来ることは無いかと思いつつも
行動を起こすまでは行かず・・・

せめて、このような事をここでアップして
少しの人にでも知って頂けたらと思います。



今日、湾岸沿いの道路を少し車で走りました。
瓦礫はかなり片付けられていました。
ただただ、荒地が広がるだけの風景・・・
壊れた建物や民家は、まだ手付かずの所も
かなり残っていました。

息子達には、何も言わずに連れて行ったので
かなりショックを受けたようでした。

でも、いずれ社会人となってこの現実を
背負っていかなければならないのです。
特に長男の目指す所は、子供達との関わりの深い所
強く動じない心を養って、立ち向かって欲しいから・・・

私の思いが息子達に伝わるかは分かりませんが
今日見た事は絶対に忘れて欲しくないと思います。



One for All , All for One



この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する