- | HOME |
その後の・・・その後
- 2013/09/02(月) 23:39:40
突然ですが・・・
前回の記事をアップした次の日から
ウチのバカ次男は、入院をいたしまして・・・(ーー;)
何と説明してよいのか・・・
放課後、部活の練習のため学校の向かいの
町民体育館で準備をしていたそうです。
階段を下りていたら、天井につかまれそうな所があったとかで
つい、飛んでつかまろうとしたら・・・
そのまま下まで落ちたそうです。
自分でも何故飛ぼうとしたのか分からないと・・・
落ちた時の記憶は、まったく無いそうです。
ホントに大馬鹿者です。
右側から落ちて、右手首脱臼&骨折
右耳の後ろも打って、切れて出血して頭蓋骨にヒビが入りました。
学校から連絡が入り・・・
救急車で搬送された次男のもとへ駆けつけたのですが
処置や検査のため、しばらく待合室で待たされました。
その間、先生から色々説明されました。
先生も傍にいなかったので、他の部員達の目撃から
多分、こうだろうと言う内容だったのですけど・・・
私もうろたえていて、何がなんだかさっぱりわからず
何故、こんな事に?と思うしかありませんでした。
処置が終わり医者から呼ばれ、一通り説明を受けまして
とりあえず、頭には大きな問題は無いだろうということでした。
ただ、脳震盪を起こしていて朦朧としているし
頭を打っているということで、しばらく病院で様子を見て
MRIなどの検査もします。と言う事でした。
次の日、お見舞いに行ったらやっぱり朦朧としていて
食事もとれず、あまりちゃんと喋れない状態でした。
毎日様子を見に行ってたのですが・・・
とりあえず、日に日に元気になっていったので一安心しました。
MRIの結果は、頭を打った場所のヒビの所の脳に
ちょっと傷があると言われましたが
この程度なら特に心配するようなものではないという事でした。
そして・・・
明日は骨折した右手を整形外科に診てもらい
明後日には右耳後ろの抜糸をして
経過が良好なら、その日に退院しても良いという事になりました。
ホント・・・参りましたよ~
学校からは、9月の後半にある定期テストの受け方を
どういう風にしたらいいか検討中と言われ
次男は利き手の右手がつかえないので
左で字を書くように練習させなければならないし
ただでさえ勉強の成績も悪いのに
休みが続いて、ますます遅れてしまうのが気がかりです。
とりあえず、長男に家庭教師になってもらうしかないです。
ホントに・・・
頭を怪我していなかったら、思いっきりゲンコツしてやりたい
そんな気分です。( ・`ω・´)っ
- 雑記
- | comment(7)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
びっくりしましたが・・
骨折はしたけど、大事に至らず、とりあえずは安心しました。
次男さん、元気いっぱい、力が有り余っているのですね~
1週間で退院なら、まだよかったですよね。
兎に角、頭が異常なしでほっとしました。
右手は不自由ですが、登校は自転車は無理!送り迎えですか?
konkonさんもしばらく大変ですね。
でも、若いから、回復は早いですよ。
これから、少しは慎重に行動するのでは?怪我の功名(笑)
突然飛びたくなるときってあるんですよね~
なんか次男さんの行動わかる気がします(笑)
ここぞとばかりに、母の愛を押し付けて、あとで返してもらってください!(笑)
お大事にね。
konkonさんもお疲れなきように!
驚きました
息子さんの怪我大変ですねぇ。
2学期が始まったばかり…息子さんもショックを受けているのでは無いでしょうか!利き手が使えないのは辛いと思います。konkonさん自身は大丈夫てすか…一日も早く完治します様に祈っています。 どうぞお大事に。
強烈
夏の最後にすごいことが起きてしまいましたね。
一連のお話が強烈すぎてびっくりしています。
しかし脳に支障がなく本当によかったです。
怪我のほうはどんどん回復していきますね。
一体何が彼を飛ばせたのでしょうか。
アルカディア号にでも乗ろうとしたのでしょうか。
しばらくは大変な日々が続くと思いますが
ご本人ご家族ともどもどうかみなさんで
乗り切ってくださいね。
1日も早い完治をお祈りしています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます