fc2ブログ

おめでとう!男子フィギュア、オリンピック初の金メダル

  • 2014/02/15(土) 16:29:18

先週、今週と土日にかけて大雪が降っています。
あちこちで大きな被害やたくさんの混乱が起こっています。

雪道など歩きなれない地域の方は
くれぐれも足元に気を付けてくださいね。

滑り止めの付いたブーツなど1足は
持っておいたほうが良いと思いますよ。



さてさて・・・

ソチオリンピック、連日白熱した展開が続いております。
真夜中なので、大体は次の日のダイジェスト番組を
見ていたりしていましたが・・・

やはり、大好きなフィギュアはリアルタイムで見たいと思い
真夜中に起きて、観戦しました。

地元出身の羽生くんの活躍には、目を見張るものがありました。

そして・・・
とうとう、ソチオリンピックで金メダルを獲得しました。

  羽生くん、おめでとう!

フィギュア日本男子では初の金メダルです。

SPもフリーも泣きながら見ていました。
心に染み入る演技・・・感動の嵐です。

トップに立ったにもかかわらず、「すみません」って・・・
ジャンプミスについての事なのでしょうか?
完璧に演技をこなせなかった事が、悔しかったみたいですね。

彼にとってメダルの有無ではなく
どれだけ満足の演技が出来たかが、重要なんでしょうね。

羽生くんだけじゃなく、10代でメダルを獲得した選手は
あまりオーバーな喜び方はしないんですね。
メダル貰いましたけど、それが何か?って感じですもんね~

大したもんですよ!


高橋選手も町田選手も頑張ったけど
表彰台にはあと1歩のところでした。
得点に関しては、それ程大きな差は無かったので
小さなミスの差が反映したのでしょう。

特に今期限りを表明している高橋選手には
表彰台に上がって欲しかったなという思いはありますが
怪我の状態を考えると、精一杯だったのだと思います。

みんな、素晴らしい演技でした。感動をありがとう。
心からの拍手を送りたいと思います。


羽生くんは、試合後の記者会見で震災について
少し語ってくれています。
当時、高校生の少年がどれほどの思いを抱えていたのかを思うと
心が締め付けられる思いなのですが・・・

あの時、羽生くんに限らず
同じ悩みを抱えていた人はたくさんいました。
自分は何をすべきかと・・・

でもね・・・
ラジオから聞こえてくる歌や、やっと見られるようになった
テレビから流れるドラマやバラエティーは
心を和ませてくれる大事なメディアだったのです。

羽生くんがフィギュアを続けてくれると知って嬉しかったんです。

これからは、世界のトップとなり後ろから追われる立場になり
ますます、大変な日々を続ける事になってしまったと思いますが
羽生くんの負けん気の強さは折り紙つきですからね!
あのやわらかい笑顔の奥底にある、熱い炎を燃やし続ける事と思います。


エキシビションも楽しみです。
22日の深夜だったと思うので、よろしければチェックしてみてください。

私は「花になれ」というプログラムを
ぜひ、演じて欲しいなと思っています。
羽生くんにとても似合っていると思うんですよね。

どんなものか、動画をアップしておきますね。


    羽生結弦 2012-2013 EX 「Hello I Love You」「花になれ」


    羽生結弦 Yuzuru Hanyu 2013 Japan Figure Skating Championships Gala





「花になれ 」 指田郁也

作詞:指田 郁也/jam
作曲:指田 郁也/森 俊之

あなたは今
笑えてますか?
どんな息を
してますか?

人混みに強がりながら
「負けないように」と
歩いているんだろう

足許のその花でさえ
生きる事を
迷いはしない

「生きてゆけ」
僕らは今、風の中で
それぞれの空を
見上げてる
ぶつかっていいんだ
泣いたっていいんだ
どこかに答えは
あるから

「あきらめないで」
どんな明日も
苦しいほど
その命は強く輝く
風に立つ一輪
僕たちも花になれる

あなたは今
気づいていますか?
大きな力は
その手にあること

勇気は今、光になる
未完成でいい
立ち向かえる

その胸に抱いてる種は
いつかきっと
夢を咲かすよ

「負けないで」
誰もが今、時の中で
それぞれの明日を
探してる
傷ついていいんだ
間違っていいんだ
何度も
立ち上がればいい

ただひとつだけ
その未来へ
手を伸ばして
真っすぐに咲く
花のように
人は誰も強くなれる
あなたもきっとなれる

答えのない毎日に
立ち止まっても
その涙は
始まりのサイン
ほら太陽が
優しい風が
僕らを
見つめているから

「生きてゆけ」
僕らは今、風の中で
それぞれの空を
見上げてる
ぶつかっていいんだ
泣いたっていいんだ
かならず答えは
あるから

「あきらめないで」
どんな明日も
苦しいほど
その命は強く輝く

風に立つ一輪
僕たちも花になれる

風に咲く一輪
僕たちも花になれる






この記事に対するコメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 投稿者: -
  • 2014/02/18(火) 14:04:11
  • [編集]

秘コメのyさんへ

羽生くんの演技はホントに素晴らしかったですね!
でも、あのしなやかさも今のうちかなと思いますけど・・・
これから、段々大人の男性の体つきになっていくだろうし
筋トレにももっと力を入れてくると思うので・・・
これからの大人の演技も楽しみです。

エキシビションは「白鳥の湖」だそうです。
ロシアのチャイコフスキーの作曲であるのと
震災後に参加したチャリティーショーで滑っていた曲なので
応援してくれた人への感謝とこれからの復興を願って
選んだらしいということでした。

カッコーのチケットの先行が始まりましたね。
私はまだ思案中でエントリーはしてませんが・・・
前回、良席だったので今回はどうかなあと思ってます。
ハズレだけは避けたいですよね~

ご家族の事、あまり立ち入っての意見は言えませんし
気休めな言葉しかかけられませんが・・・
いつか分かり合える日が来ることをお祈りします。

 


  (ただ・・・私の場合は違ってましたが・・・)



  • 投稿者: konkon
  • 2014/02/20(木) 11:32:12
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する