- | HOME |
4年・・・
- 2015/03/11(水) 14:46:00
2011.3.11のあの日から4年が過ぎました。
あっという間でした。
東日本大震災にて犠牲になられた方々の
ご冥福をお祈りいたします。
自分の中にある記憶も段々薄れていってます。
それでも時折ふとしたことで、あの時はああだったとか
こうだったとか、話題にはなるんですけどね。
最近、自宅の目と鼻の先にある歩道橋に
「津波浸水区域 ここまで」
という看板が取り付けられました。
厳密に言うと、そこから数百メートルも奥まったとこまで
津波は行ってるのですけどね。
隣の市では高校生が電柱や柱に津波が到達した高さのとこに
ステッカーを貼っています。
この高校は数年後に防災科が新設されるそうです。
日本では2番目なんだそうですね。
復興の進み具合も各市町村で全然違うし
支援に大きな格差が生じていて生活が大変な人もたくさんいます。
近所にも仮設住宅が沢山あります。
復興住宅建設も、資材不足人材不足でなかなか進まないのと
経済的に新しい住居に移れないままの人も沢山いるようです。
行方不明の方もまだまだ沢山います。
最近、数人ですが身元不明のご遺骨の身元が判明したと
ニュースで見ました。
新しくご遺骨が見つかったというニュースも見ました。
ひとりでも多くご家族の元に帰れますようにと
ただひたすら、祈るばかりです。
毎年この日が来るたびに、震災関連の内容を書いていますが
そんな自分自身、被災した方々に何もしてない事を
情けなく感じています。
多くの人が失ったものの大きさは計り知れないし
こんな私が偉そうな事を書いていていいのかと思うのです。
今日は、祈りの日として過ごしたいと思います。
- 雑記
- | comment(2)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
秘コメのyさんへ
こんにちは!
震災については、無力感ばかりでした。
自分の事ばかりだけなのが情けなくて・・・
地元でさえそんな人たくさんいます。
忘れないという気持ちがあれば、何かの時に
きっと役に立つのでは?と思います。
ウロボロス、いよいよ終わりが近づいてきましたね。
どんな結末でも、しっかり見届けたいですね(*´・ω・`)b