fc2ブログ

今、ちょっとしんどくてね・・・

  • 2017/06/19(月) 17:09:37

お久しぶりです。
CRISIS、感想書かないうちに終わっちゃいましたね。
で、立て続けにBORDERの続編発表!って・・・
追い付けなくなりそうです。💦

実は・・・
家族に色々問題が起きまして、テレビや映画へ気持ちが
入り込めない状態にあります。

※この先、文章長くなります。




昨年4月に長男が就職しまして、半年の研修期間と数ヵ月の
見習い期間を経て、暮れには一人立ちしてルート営業を
任されるようになりました。
他の社員さんに比べたらはるかに少ない仕事量でしたが
本人なりに楽しく頑張っていました。

春にルート先が変更になり、退職した社員のルート先も任され
一気に仕事量が2.5倍に増えたそうで、朝早くから出勤して
夜も10時頃の帰宅、寝る前も部屋で仕事・・・
やってもやっても仕事が終わらないと嘆いてました。
お昼ご飯も食べる時間さえ取れなかったそうです。
そのうち朝ごはんも喉を通らなくなり、あまり眠れなくなり
営業車を運転中に物損事故を起こしてしまいました。
それがきっかけとなり、うつを発症してしまいました。

他の社員さんより少ない仕事量だったということなので
本人の要領の悪さも、仕事を溜め込む理由の一つですが
長男が追い込まれる前に上司に現状を訴えるべきでした。

そして、とうとう身体と心が悲鳴をあげて・・・
診断は「うつ状態で1ヶ月の自宅療養を要する」でした。

会社を休んで3週間が過ぎました。
自宅では朗らかだし、寝たいときに寝て
食べたい時に食べて、ゲーム三昧の日々・・・
お医者さんからは、とにかくやりたいことだけやりなさいと、
好きなだけグダグダしてなさいと言われました。
長男はキチンと言うことを聞いて、好き勝手に生活しています。
そして、これが私に大きな不安とストレスを与えるんですよ。
このままで大丈夫なのかと・・・
お医者さんには「最初に1ヶ月と言ったけど、本当なら2~3ヶ月は
休んで欲しい」と言われました。
私の精神、耐えられるでしょうか?

そして、頭をかすめるのは・・・
長男の大学の奨学金、生命保険、スマホの使用料の支払いの事。
長男・次男の学費支払いで、もう肩替わりしてあげる余裕は
今はありません。
母親なのに、長男の心配というよりお金の心配ばかりで
ホントに情けないダメ母だなと思ってしまいます。

長男の事だけならまだしも・・・
長男が会社を休み始めた頃、次男が登校拒否になり
1週間学校を休みました。
授業に付いていけなくなったのと、クラスメートから
嫌がらせを受けていたのとで・・・
部屋に引きこもりただボーッとして、食事もとれず
ホントにどうしようかと悩みました。
少し落ち着いたかなってところで、次男と私と旦那とで
話し合いました。
自分の事をポツリポツリと話し、今後はどうしたいのかまで
聞きたかったのですが、最後は大泣きしてしまったので
お開きになりました。
次男は自分に何かの発達障害があるかもしれないと
思っているんですよね。
説明が苦手、作文が苦手、人の気持ちを読むのが苦手。
コミュニケーションの取り方が分からない。
私もちょっと気になってはいたのですが、
すごく大きな問題なのかと聞かれたら
ちょっと素人では分からない程度の事かなあと・・・
発達障害支援センターに相談の電話もしました。
一通り次男の事を説明しました。
で・・・今後の相談の予約どころか、家族で話し合って
どうしたいのか本人に直接電話させてください!
と言われました。
次男はそういった説明が苦手で、結局そのままです。

話し合いで気持ちが落ち着いたのか、今は学校に通える
ようになりました。
クラスメートの嫌がらせについては、学校のカウンセリングに
相談をして嫌なヤツは無視をするという事で
とりあえず納得したようです。

これから先、息子達の行く末を思うと・・・
私はどうしたらいいのだろうかと、思い悩む日々です。

長々とすみませんでした。
実は問題はこれだけではないのですが
ここで一旦締めます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。



この記事に対するコメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 投稿者: -
  • 2017/06/30(金) 18:11:09
  • [編集]

㊙㊙秘コメのyさんへ

ご心配くださりありがとうございます。
息子の会社復帰のメドはまだたっていません。
家に居るときは元気でやりたい放題なので
正直イライラします。
早く元の生活に戻って欲しいと思ってますが
焦らせるのも良くないのかなとひたすら黙ってます。
私の精神もヤバイてす(笑)
Yさんもご自愛下さいね。
私も息子を信じて復帰を待ちます。

  • 投稿者: konkon
  • 2017/07/01(土) 22:55:49
  • [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 投稿者: -
  • 2017/07/18(火) 14:36:40
  • [編集]

秘コメのsさんへ

お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
ご心配お掛けしました。

長男の様子は山あり谷ありで、先のメドは立っていません。
むしろ、最初の頃より低空飛行な感じです。
色々あって自宅で右肘骨折の怪我をして
益々仕事復帰も先に延びてしまい・・・
以前は買い物ついでにあちこち散歩に連れ出してましたが
今は暑さと怪我のせいで、引きこもりがちです。
本人は出掛けたいようですが、ひとりだとためらってます。
仕事復帰にも不安なようです。

奨学金についてのアドバイスありがとうございます。
サイトで調べたりしたのですが、色々面倒らしく
本人が自分から手続きに動く気配はありません(; ̄ー ̄A

sさんちも色々あって大変だったのですね。
私たちの世代で何もない訳もないですけど・・・
子供の心配事は一生付いてくるものなのでしょうね。

sさんもお疲れの出ませんように
お身体に気を付けて下さいね。
お互い頑張るしかないですけど・・・

  • 投稿者: konkon
  • 2017/07/23(日) 10:01:46
  • [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 投稿者: -
  • 2017/08/13(日) 00:01:04
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する