- | HOME |
KY式日本語
- 2008/02/26(火) 15:21:42
「KY式日本語」という本がありますが・・・
先日、買ってみました。
案外、こういう言葉遊び的なものは
好きなんですよ。
(旬くんは、嫌いなんだよね)
子供たちも、げらげら笑いながら読んでました。
賛否両論はありますが・・・
解説によると、日本語は省略しやすい言語で
かなり昔から、省略語はあったわけです。
「ミスド」や「マック」や「ファミレス」とか・・・
テレビ局のアルファベットも、ほとんど省略語
急速に流行りだしたのは、ケータイやパソコンの
普及によるもので、なおかつ、ローマ字入力の人が
増えたかららしいです。
(私は、かな入力・・・トホホ)
結局、むやみに使いすぎると日本語崩壊の
恐れもあるし、遠回しな言い方の言葉の暴力にもなる。
そこを、きちんと理解したうえで
言葉遊びのひとつとして楽しむ分には
かまわないのでは・・・って、ことです。
いい大人は、実生活では、ほとんどつかえないよぉ
ちなみに、私が気に入ったのは 「AB」
~甘いものは別腹~
ブログをはじめて、1ヶ月が過ぎまして・・・
カウンターも、いつの間にか200を突破していました。
つたない文章にもかかわらず、のぞきに着てくださった方々
ありがたく思っております。 m(_ _)m
で、やっぱり旬くん話を少し・・・
「花男2」の再放送が終わり、その時間帯が
空いてしまったので・・・(ホントは、することいっぱいですが)
何か、DVDでもと思い・・・
「Spring Story」を、見ましたぁ
これ、めちゃくちゃ大好きなんです。
2人とも、不器用で意地っ張りで・・・
一番、素の旬くんに近いんじゃないかと
勝手に思ってます。
この間、misayannさんのブログで
妄想話に、花が咲きましたが
あの後も、なんだかずっと妄想が
頭の中、ぐるぐる回っていますよ。
- 雑記
- | trackback(0)
- | comment(4)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
使い方だよね
この前、テレビでこの本紹介されていたんで、
すごく気になっているんですが
なんせ、今は娘の算数を強化するのに必死で~~
でも仕事柄、略語を使うことが多いので
そんなにギャップがないんですよ。
TPOを考えて使えば、問題なしと思ってしまうんですがね
ハーイ、妄想バリバリです
最近は役柄どころか、お話まで考えてしまう始末です
もちろん、主役は旬くんですが・・・
KONKONさん
(*^_^*)ブログ初めて ひと月ですか~
早いですね☆
なかなか 絡めない私ですが いつも拝見させていただいてます
これからも 覗きに来ますので
(¬_¬)
頑張って下さい!
長く続けて下さい!!
misayannさんへ
いまだ、妄想は続いておりまして・・・
学生役がずっと続いてたので、大人役が見たいんです。
スーツにめがねの旬くんもいいよね!
リリィさんへ
ブログの方向性が、あやふやなもので・・・
思いついたこと、なぁーんとなく書いてるだけだからねぇ
暇な時は、いつでも見に来てね。