- | HOME |
これからドンドン来るぞぉ~
- 2009/01/27(火) 16:22:29
本日発売の「LOOKatSTAR」に「ムサシ」の記事がありますよ。
竜也くん、杏ちゃん、そして旬くんの
写真とインタビューが9ページです。
旬くんのキリリとした表情、゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!ですねぇ~
3人とも、一緒に舞台ができる事をとても楽しみにしているようです。
旬くんと竜也くんの対決・・・
考えただけでも、すごい事ですよね。
もう・・・舞台の上での真剣勝負ですよ。
お互いを認め合いつつ、負けられないという気持ちもあるのでしょう。
時代劇で音楽劇で・・・
旬くんも初めてなんじゃないでしょうか?
まぁ・・・私にとっても生舞台は初めてなもので・・・(o´ェ`o)ゞ
旬くんに見とれちゃって、内容は頭からスルー・・・
なんて事にならないように気をつけなくちゃ!
予習は必要でしょうか??
宮本武蔵は、何かの時代劇ドラマで
ちょこっとだけ、見たような気がしますが・・・
剣豪だけど、画家でもあるんですよね? (たぶん)
佐々木小次郎って・・・?
巌流島の決闘以外は、あまり良く知られていない人だとか・・・
本を読む持久力は無いので (笑)
とりあえず、ネット検索で予習というところでしょうか・・・
これから、雑誌やら何やらわんさかとリリースされそうですね。
「クローズzeroⅡ オフィシャルフォトブック」の発売もあるようです。
詳細は不明です。m(_ _)m
2/10 発売の「日本映画navi vo.14」では
「TAJOMARU」の現場レポートだそうです。
「メイキングオブクローズzeroⅡ」のDVDは、ポチ済。
「HANAKO」 「ぴあ」は、本屋さんで確認できず・・・(>_<)
「HANAKO」の写真は、他のブログで見させていただきましたが
すごく雰囲気の良い写真のようですね。
こっちでは、中心の大型本屋でしか無いのかもしれません。
そういえば、オトナグリコも未だ確認できず!
じゃすこでも、せいゆうでも売ってません。
地域限定ですか~? (*`З´*)
あ・・・ダイエットしろって事なのねぇ~
オホホ━━(≧▽ノ≦*)━━ホホホ
「天地人」でおなじみの、天才子役 加藤清四郎くん!
またまたドラマで見つけちゃいましたよ~
テレビ朝日系列の「歌のおにいさん」で
子供番組に出演している子供達の役でした。
役名は無いけれど、台詞はありました。
現代っ子風のやんちゃな演技でしたよ。
レギュラーかどうかは、分かりません。
この番組、面白そうです。
TEAM NACSのシゲちゃんが出てるから
見てみたんだけれど・・・(≧ω≦ )プププ
(ひじょうにイタイ役です・・・)
こっちでは、1~2週遅れの放送なので
先週始まったばかりなんです。
- 好き
- | trackback(0)
- | comment(4)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
こんにちは♪
初生舞台なんですね!そりゃめっちゃ楽しみですね~!
初めて見たときは息が止まりました(笑)
『お気に~』再演から観てるのですが、私は予習していく派でした。
生旬くんとストーリーを両方追いかけるのは無理だと判断したので、
あらすじは頭に入れておこうと・・・
そしたら舞台を観ていてもどんどん入り込めて、
観終わってからもう一度本を読むと、鮮明に思い出せて(*´∀`*)ホケェ
・・・と楽しみました(笑)
当日のお楽しみという人もあり、それぞれのようですけどねd(^^*)
でも、ムサシは何を読んだらいいんだろう???
「メイキングオブクローズzeroⅡ」のDVD、
ワタシもやっぱりポチしちゃいました^^;
Re: タイトルなし
>セバスちゃんさんへ
こんにちわ!
「お気に召すまま」から、見てるんですか?
いいなぁ~ 私も見たかったんですよ!
予習って、原作読んだりするんですか?
私の頭では、シェイクスピアは・・・難しいかも?
「ムサシ」の原作は、吉川英治の「宮本武蔵」という
小説のようですが、けっこう長いみたいですよ~
私はとりあえず、ウィキペディアで検索してます。
(文章、漢字ばかり・・・) 。゚(゚´ω`゚)゚。
konkonさん こんにちは
私もセバスちゃんさん同様予習派です
カリギュラは特に何度も読み返しました
だってあまりにも哲学すぎて難しかったので…
宮本武蔵も文庫版で8冊もあるんですよね
原作は巌流島の戦いで終わっていますが
舞台ムサシはその後のお話だそうです
しかも井上先生がその役を演じる役者さんを
想い描きながらのあて書きだそうで
オリジナルなお話になるようですよ
(昨日の朝日朝刊に全面で紹介されてました)
一応原作のあらすじくらいは読んどきましょうかね
Re: タイトルなし
>よもぎさんへ
コメントありがとうございま~す ((o(´∀`)o))
「宮本武蔵」の小説の冊数を知っただけで
あきらめてしまった私です。(笑)
「カリギュラ」読まれたのですね。すごいです。
昔、レディスコミックのようなもので「カリギュラ」を読んだので
話の流れくらいは分かってたのですが・・・
難しかったです~ ((+_+))
やはり、要予習ですね。