fc2ブログ

またまた、やってしまった~ (^_^;)  ※大した事ない追記あり

  • 2009/10/22(木) 16:43:46

ANNの録音、また失敗しちゃった・・・

AM1:00に録音ボタンをポチっとして、イヤホン耳に当てて
1時間ほど聞いていました。
普通なら寝ちゃうんだけど、なんか眠くなかったから・・・
でも、ボーっとしてたから記憶はイマイチだけどね!

カセットをひっくり返す時間になり、ボタンに手を触れたら・・・
あら~っ・・・
録音ボタンの他に、一時停止ボタンも押されてる~ \(◎o◎)/!
何故だか分からないけれど、寝ぼけていたのねぇ (笑)

まあ・・・聞いていたから、それほどショックでもないけれど
こんな事ばっかりして、歳なのかしらねぇ
後半1時間は、バッチリでした。( ≧▽≦)b

オープニングトークの旬くん・・・
最初は穏やかでご機嫌に始まりまして~
近況報告のほかに、「おじるTシャツ」大量生産したことについて
そりゃあもう、楽しそうにしゃべってましたねぇ
メールをくれたリスナーへ、ばらまくとか~
うっそぉ~
前もって、公式とかで告知しといて欲しいよぉ
リアルタイムで、メール送れないんだからさ!
「おじるTシャツ」欲しいよぉ (*」>д<)」
受注生産で、販売してください!

そうそう・・・
加藤清史郎くんについての、マスコミの対応に
すんごく怒ってました。
私は、あのインタビューは見ていなかったんですけどね。
確かに、子ども店長は振り回されすぎかなと思いますよ。
仕事以外は、普通に学校行かせて
普通に遊ばせてあげればいいのにっていつも思ってました。

これに関連して旬くんが言った言葉・・・
エンディングでも、触れてるけど・・・

「確かに俺達は、商品かもしれないけど」って・・・

そんなふうに思わないで欲しいなと、思います。
役者さんとスタッフが作り上げた作品は
映画だったり、DVDになったりして
そういうのが商品であって、作り手が商品であるはずが無いでしょう。

マスコミからは、すごく嫌な思いさせられちゃったからね。
トラウマになってる?
もう、あんなやつら、まともに取り合うだけ無駄な事だから
知らん振りできたらいいんだけど・・・
旬くん、真面目だからスルー出来ないんだろうねぇ

私達ファンは、絶対に商品だなんて思ってませんから!!


さて・・・
この後は、ゲストの吉高由里子ちゃんが来て
楽しくにぎやかに、トークが進んで行きまして~
「東京DOGS」の裏話やら、
恒例の5つの質問やら、
お兄ちゃんと妹のような、会話でしたね~^^

  ※井上真央ちゃんは、年下だけどお姉ちゃんみたいだし~(笑)

吉高ちゃん、不思議オーラが出てまして
天然キャラなんでしょうけど、でも実はすごくしっかりしていそうな
個性的でかわいい方です。

「月キュン」のコーナーも、バリバリ全開
絶好調で、面白かったです。

ちなみに、私が撃ちまくりたいのは・・・
隣のガソリンスタンドの、洗車機ですね。
うるさくて、窓開けられないしTV・電話が聞こえないんだよ(*`Д´*)

  アブドマット・カラシニコフ向けて、撃つ真似した事あるわ~
  玉は、出ない状態だけど・・・(笑)
  カラシニコフがどんなのか知りたい方は
  「バトルロワイヤルⅡ」を見てね~
  七原秋也が、持ってる銃だよん。

・・・すぐ、話がそれちゃうんだなぁ~悪い癖です。

話いっぱいもりあがり、慣れてきた頃
吉高ちゃんのお帰りの時間になり
また、来て下さいって旬くんの優しいお言葉・・・

その後は、電話からの「月キュンスペシャル」コーナー・・・
旬くん、面白がってましたね。

おじるTシャツ、まだたくさん残ってそうだから
来週から、とにかく何か適当にメール送ってみようかな?



ところで、本屋さんで見つけた本ですが・・・

「刑事マガジン」ってヤツなんですけどね。
「東京DOGS」の記事が、3ページ載ってます。
鹿内Pへのインタビュー記事ですが
けっこう、詳しく書かれています。
どのような意図で、ドラマ制作したのかよく分かりました。

         わんこ1

     わんこ2

表紙のショーケン・・・渋い!


※追記

拳銃ヲタの旦那が、事あるごとに
「東京DOGS」の、拳銃の扱いについて
ダメだしを連発してくる~

拳銃ごとに、銃声は違うはずだとか・・・
ナリ君の銃が、6発で終わったけど
銃撃戦なんだから、それで終わるわけは無く
「銃を何丁持ってるのか」という台詞は
プロの警官の台詞ではないとか・・・
リボルバーの玉が無くなっても
3秒あれば、入れ直しができるのにとか・・・

そりゃないよなぁ~って、嫌味言うし・・・

あ゛ぁ~ うざい!(*`З´*)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する