- | HOME |
やっと、「クローズ」デビュー
- 2008/04/22(火) 23:24:29
なんだかんだで・・・
や~ぁっと「クローズZERO」見たよ~ \(^o^)/
いや~・・・ここまで来るの長かったわ!!
初めまして、滝谷源治!!
なかなか映画館とかに、行けない体質(?)なので
DVD出るまでずっと待っておりました。
misayannさんのアドバイスにより、本編→メイキングと見ました。
あまり、暴力の激しい映画は得意ではなかったのですが
これは、ひとくちで暴力映画だなんて
言っちゃいけない作品でした。
もし、「クローズ」が暴力映画であるならば
ボクシングだって、柔道だって
空手も剣道も、格闘系はすべて暴力ということになるのでしょう。
あれだけの、乱闘シーンがあるのにだれひとり
命を落とすこともなく、憎しみや恨みなどもまったく感じられない・・・
ただ、てっぺんにのぼる事のみ!
それだけに、すべての男たちが向かってる!
ほんとに、今まで見たこともない映画でした。
役者さん、一人一人も抜群にうまい。
私は原作は読んでないけど・・・
制作に携わった人すべてがこの映画に
賭けているんだということがとてもよく感じられました。
もう・・・すっげーよ!! かっこいいよぉ~!!
なんか、うまく言葉に出来なくて
自分の表現力のなさが悲しい・・・
「クローズZERO」に落ちてしまいました。
「わりぃな、おめー倒さねぇと鈴蘭のてっぺんとれねぇんだ」
これって、一番最後の台詞だったんですね。
てっきり、芹沢に言ってるのかと思ってました。
最後に、リンダマンに飛び掛る旬くんの顔
サイコーにいいですね。
うれしそうな、楽しそうな・・・
メイキングの話を・・・
やはり、なんちゃらエディションは大正解でした。
素の旬くん達を見られるって事は、とてもうれしい。
真剣な表情も、おちゃらけた顔も・・・
みんなで映画を作り上げることが
楽しくて楽しくてしょうがないって感じで・・・
そういう作品に出会えて、とてもよかった!
メイキングは、本編とはちょっと違う部分も見られて面白い
学校のまわりは、普通に住宅街で
あたりまえに洗濯物なんか干してあったりして・・・
それに窓はすべてカーテンがかかってたり
白いスクリーンが張ってあったりで
ご近所の協力が伺えます。
いたずら書きにトイレットペーパーを張ったりして
すごいアイディアなんですね。(常識なのかな?)
校舎の壁のいたずら書きが
風にひらひらしてるとことか見つけちゃいました。
商店街でのロケとか、ギャラリーの数すごかったですね。
キャーキャー、すごい声で・・・
奥に映ってるアパートのベランダ、人だらけ・・・
あの中で、演技してるなんて
すんごい集中力なんですね。 (尊敬!!)
で、今日の私のファッションは・・・
黒のジャージー、ファスナー首までしめて
髪の毛後ろで束ねて・・・(笑)
買い物の時、「クローズZERO」のガシャボン発見!!
出てきたのは、伊崎瞬でした。 (おぉ~)
- 好き
- | trackback(0)
- | comment(8)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
おめでとうございます!!
やっと観れたんですね^^
クローズ本編は映画館に2回足を運びました
ザックリとした感想は「男っていいな」です
言葉じゃなく拳ひとつで分かり合える世界って言うのかな?
女ってネチネチグチグチの世界じゃないですか?(笑)
だから凄く憧れました^^
なんちゃらエディション正解でしたか?
私…
DVD買ってないので(^^;
メイキング観れてないのですが…
色々な方の感想を読むたびに心揺れて(笑)
どうしようか考え中です…
梨香さんへ
もう、ホントによかったです。
女には、手の届かない世界ですよね。
後姿を見送るだけ・・・
メイキング、よかったですよぉ~
みんな、一生懸命映画作ってる姿とか
撮影合間での、素の会話とか・・・
源治がかっこいいだけ、旬くんがかわいく映ってます。
でも・・・これから怒涛のリリース・ラッシュ!
私は、クローズ買っちゃったから、カリギュラは
冬のボーナス時期にずれそうですよ。 (笑)
すごい映画ですよね~
ようやく見れて良かったですね!
本当にただの喧嘩、暴力映画ではありませんよね。
うちの息子になぞらえたら・・・・ですが、男の子ってなんかいいな~と思えるような。
キラッと光る、心に残る素敵な台詞がたくさんありました。
鳥肌が立つほど格好良かったです。格好良いでは片付けられないくらいに。
初クローズおめでとう!
ようやく見れましたか!おめでとうございます
そして、しっかりハマってしまったんですね
しばらくぬけだせませんよォォォォ
本編後のメイキングは、かなり見ごたえあったと思います
このあとにまた本編を見てください
最初に見た時の感動とは違う、おもしろい見方ができます
ちなみに、大きいテレビで見れたんですか(笑)
クローズ鑑賞おめでとうございます(^◇^)
スカっとする映画ですよね♪
うちの息子も大好きです!
あの学校、ほんとに住宅街の中です(笑)
自分の家のベランダから双眼鏡で撮影を覗かれてる人もいました。
私もベランダに上がらせて!ってお願いしたい気持ちでいっぱいでしたよ^m^(笑)
わこさんへ
ホントに、久々に心に残る作品だったと思います。
脚本もよかったけど、アクションの見せ方とかも
ぞくっとするとこ、たくさんありましたね。
ウチの息子は、クローズは全然だめだそうです。
暴力系、戦争系、大嫌いなんです。(ゲームも)
ちっちゃいころ、ヒーロー物興味なくて
戦いごっことかも、全然しなかったんです。
でもね、少しは男の世界ってやつ、感じて欲しいなぁ
misayannさんへ
しっかりハマリましたよぉ
後で、また本編見ます。
見落としたとこ、聞き逃したとこ、
しっかりチェックです。
さすがに、全部通しては見られなかったのですが
メイキングは、大きいテレビ(笑)の方で見ました。
(それほど大きいわけじゃないですよ)
映画館では、すごい迫力だったんでしょうね。
yuzu☆ponさんへ
yuzu☆ponさんは、ロケ見学&エキ参加してるんですよね。
うらやましいです。(近所の人も・・・)
なかなか、こっちでは無いんですよ。
って、思ってたら仙台でもロケしてるようです。
「重力ピエロ」って、伊坂作品です。
りの君の、岡田マーくん出てます。
でも、やっぱり旬くんじゃなきゃいやです・・・
仙台フィルムコミッション、がんばって!!