- | HOME |
ハマってます
- 2010/05/03(月) 22:01:14
いわゆる、食べるラー油とか具入りラー油とかが
巷では、流行っているようですが・・・
私もこれに、ハマってしまいました。
以前は、スーパーの棚にいっぱい並んでいたのに
今では、どこへ行っても売っていないんですよね。
最初は、「なんだろう・・・これは?」
位しか思っていなかったし、何より辛いものが苦手!
でも、ラー油なのに辛くない商品もあったんですよね。
次男が「つらそうでつらくない少しつらい」と読んでました。(笑)
別の商品ですが「踊る3」の公式でも、話題になってて
1度食べてみようと思って、買ってみました。
その頃は、まだそれなりに売っていたんですが
無くなるかも?と思い、まとめて3個購入~
そして・・・
現在の在庫は、あと1個・・・
でも、まだどこにも売っていない!
という事で、作っちゃいました。(o´ェ`o)ゞ
売っているラー油とは、色が全然違いますね。
唐辛子の種類が違うのと、市販品はパプリカで色をつけているようです。
PCで作り安そうなレシピを探しました。
あとは、適当に材料を色々追加してみたり・・・
ちょっと、しょっぱかったかな?
何日か寝かせて、味がなじんできたら
ちょっとはマシになるかも?
唐辛子は控えめに入れたので、後で普通のラー油を
足してみようかなと思ってます。
具入りラー油は、なんにでも合うんですよね。
中華料理はもちろん、パスタやうどんとかにも・・・
私は、納豆に混ぜたりお味噌汁に入れたりします。
オニオンスープにも合いますよ。
でも、一番美味しいのは・・・
炊き立ての白いご飯です!
明日の朝は、自家製のラー油を試してみようっと!
さてさて・・・
もう一つ、ハマっているものは・・・
「岳」の原作本です。
1~3巻までは、中古で買って読みましたが
それ以降は、どこにも売っていなくて・・・
で、ネットで色々探して安い中古を見つけました。
4~10巻(9巻は無し)をまとめてゲット!
これから、読みま~す。
ちょっぴり、泣けちゃうんですよ~ 。゚(●'ω'o)゚。
動いてる小栗三歩にも、早く会いたいですね。
まだまだ、先ですけど・・・
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お久しぶり~!
ご無沙汰しまくりでごめんなさいm(_ _"m)
ブログもさぼりまくっちゃって、何だか書きにくくなっちゃってます(^^;
私もラー油にハマってますよ~!
最初konkonさんのと同じ桃屋の買って、
桃屋が買えなくなってS&Bの買ったんだけど、
今は両方とも売り切れで買えないから私もお手製ラー油作ってます^^
私とうちの旦那さんは辛いの大好きなので、
お手製ラー油は一味唐辛子タップリで作ったから
本家よりだ~いぶ辛いけど、
粉パプリカ使わなくても同じような色になりました!!
S&Bのにアーモンドが入っててカリカリ感が良かったので、
アーモンドダイスを入れてます。
お手製ラー油でもかなり美味しいですよね~(*^.^*)
色々入れて作ってみて、自分好みのラー油を追及してもいいかも!!
小栗日照りで干からびそうなrikoでした。
rikoさんへ
ど~も~ お久しぶりです~(^.^)
手作りラー油は、確かにおいしいですよね。
自分の好みの味が作れるんですもんねぇ~
なかなか微妙な味加減が、難しいですけど・・・
桃ラーは、あのサクサク感が好きなので
フライドガーリックを入れてみましたが
うまくいかなくて・・・(-_-;)
アーモンドを入れるってのも手ですね。
今度試してみますね。
煮干の粉や、ウェイパーという中華スープの素を
入れてみたら、けっこう良い味が出ましたよ。
あ・・・もちろん、味の素もね!
あと、1ヶ月もすれば・・・
旬くんも表に出てきてくれると
思っているんですけど~
ホント、待ち遠しいですよね。