- | HOME |
裏磐梯 1泊2日の旅
- 2010/08/02(月) 21:52:16
毎年恒例の家族旅行は、6月と年末なのですが
息子達の都合が付かず、夏休みに入ってからになりました。
今回は福島県の「休暇村 裏磐梯」という所です。
年寄りが3人もいるので、あちこちたくさん回ることは出来ず
とりあえず、行って帰ってくる程度の行程でした。
昼食で立ち寄ったお店で、とんでもないカツ丼に遭遇しました。
(写真クリックすると、ちょっと大きくなります) 十文字屋という食堂
私が頼んだ冷たいラーメン
次男の大好物のギョーザ
特製ソースカツ丼 ∑(゚ω゚ノ)ノ
これが4枚乗ってます。うぇぇ~
これを注文したのは、旦那と旦那の弟と息子達・・・
次男以外は、しっかり完食!
次男は食べ始めた頃、急に腹痛になって・・・(>_<)
(野菜が嫌いで食べないので、ガスが溜まりやすいみたい)
かなり長い事、苦しんでいましたが
途中コンビニのトイレで頑張って・・・(笑)
無事、復活しました~
食べ切れなかったカツ丼は、お持ち帰りOKなので
パックに入れて持ってきてて、車の中で
しっかり食べました。(完食は、ならず・・・)
裏磐梯ゴールドラインを通って、宿へと向かいました。
薄曇で靄がかかっていたため、絶景写真は撮れませんでした。 噴火で山がえぐれているのです
ここにお泊りです。
裏手の方です。
ちょこっと周りを散策しました。 ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
ユリの花の・・・
レンゲ沼
ニッコウキスゲ(たぶん)
大の大人2人と高校生・・・^^;
部屋にあったパンフ
次の日は次男が・・・^^;
桧原湖
小野川湖
磐梯山の噴火で、山のまわりは湖が点在するのだそうです。 昼食に立ち寄った四季の里
おそばが美味しかった~ こういう花がいっぱい!
まぁ・・・写真だらけで、説明もざっくりですが・・・
楽しい2日間でした。
涼しくて気持ちがよくって、のんびり出来ました。
家に戻ってみたら・・・
とにかく暑くて、たまらんです。((o(∵~エ~∵)o)) ア゙ジィィ・・・
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お久しぶりです。旅行お疲れ様でした。一年に二回も家族旅行羨ましいです。ご兄弟も一緒で、大移動ですね。皆仲良くていいですね。写真もいっぱいで、こちらも旅行した気分になりました。あのカツ丼にはびっくりです。
舞台発表になりましたね。末っ子が受験生なので、センター試験後の日曜日申し込みましたが、競争率高いだろうな、籤運全くないので、なんかあきらめモードになってます。地方公演で、名古屋か大阪あればいいけど、地方の者は、東京までは、やはり遠いし、時間もお金もかかりますね。でも観たいです!!当たるといいですね。
名前が「しゅ」になってました。「しゅわっち」でした。失礼しました。
しゅわっちさんへ
お久しぶりです~ (@^▽^@)
私も、今日舞台の予約しました。
ケータイサイトは、当たりにくいらしいので
それ程期待はしていません。(笑)
他のどこかで、引っかかればいいかなぁと
気楽に考えています。
なにより、地方公演の発表が、待ち遠しいですよね。
受験生がいると、自分だけ楽しむって後ろめたいんですよねぇ
「ムサシ」の時、長男が受験生でしたから・・・^^
あのカツ丼・・・
実物を見ると、もっと驚きますよ~ \(◎o◎)/
完食した男性軍、晩ご飯のバイキングも
これでもか~ってくらい、食べてました・・・(^_^;)